奈良県庁の裏手にある県立美術館(Nara Prefectural Museum of Art)
 
[営業情報]
休館日
月(祝日の場合は翌日) 年末年始(12/28-1/4) 展示替え期間
2020/2/28-3/15臨時休館(コロナ対策)
2020/4/17まで休館延長、5/7まで延長、5/31まで延長、5/19再開
2021/5/1-11奈良市GW特別警戒警報の発出により臨時休館、5/30まで延長、6/26からの展覧会から再開
2022/12/26-2023/3/31改修工事休館
開館時間
9:00~17:00
特別展期間中の金土~19:00
入館料
企画展:一般400円 大高生250円 小中生150円 65歳以上無料
特別展:展覧会により異なる
無料観覧日
2019/10/22即位礼正殿の儀記念入場無料
関西文化の日(2021/11/7)無料
リンク
奈良市のホテル
 
 
2024/9/14-11/10  特別展  エドワード・ゴーリーを巡る旅―美しく怖くて愉快、現代を生きる大人のためのおとぎ話
  
観覧料:一般1200円 大高生1000円 小中生800円
2024/7/13-8/25  特別陳列 日本の伝統文化を知る 江戸時代のきもの
  
観覧料:一般600円 大高生400円 小中生200円
2024/4/20-6/23  特別展   小川晴暘と飛鳥園 100年の旅
  
観覧料:一般1200円 大高生1000円 小中生800円
2024/1/13-3/10  特別展   漂泊の画家 不染鉄
  
観覧料:一般1200円 大高生1000円 小中生800円
2023/9/30-11/12  特別展 仮面芸能の系譜 仮面芸能のふるさと奈良
  
観覧料:一般1800円 大高生1600円 小中生1400円
2023/7/8-9/3  企画展 富本憲吉展のこれまでとこれから
  
観覧料:一般400円 大高生250円 小中生150円
2023/4/22-6/11  特別展 田中一光 デザインの幸福
  
観覧料:一般1200円 大高生1000円 小中生800円
2023/4/22-6/11  [新ギャラリーオープニング記念] IKKO TANAKA ISSEY MIYAKE
  
観覧料:1Fギャラリー展示・入場無料
2022/11/26-12/25  企画展「絵画のたのしみ 奈良県立美術館所蔵名品展《冬》」
  
観覧料:一般400円 大高生250円 小中生150円
2022/9/17-11/6  特別展「野田弘志 真理のリアリズム」
  
観覧料:一般1200円 大高生1000円 小中生800円
2022/7/16-8/28  企画展「美術・解体新書 奈良県立美術館所蔵名品展《夏》」
  
観覧料:一般400円 大高生250円 小中生150円
2022/4/23-6/19  特別展「寿ぎのきもの ジャパニーズ・ウェディング -日本の婚礼衣裳-」
  
観覧料:一般1000円 大高生800円 小中生600円
2022/2/5-3/27 奈良県立美術館所蔵名品展  奈良県美から始める展覧会遊覧
  
観覧料:一般400円 大高生250円 小中生150円
2021/9/23-11/14 特別展「生誕200周年記念 森川杜園展」
  
観覧料:一般1000円 大高生800円 小中生600円
2021/6/26-8/29  特別展「ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡」
  
観覧料:一般1200円 大高生1000円 小中生800円
2021/4/17-5/30  特別展「生誕130年記念 髙島野十郎展」
  
観覧料:一般1000円 大高生800円 小中生600円
2021/1/16-3/14 企画展「広重の名所江戸百景/併催:新収蔵品・新寄託品を中心に」
  
観覧料:一般400円 大高生250円 小中生150円
2020/10/17-12/13 ブラチスラバ世界絵本原画展 こんにちは(Ahoj)!チェコとスロバキアの新しい絵本
  
観覧料:一般800円 大高生600円 小中生400円
2020/7/25-9/22 特別展 みやびの色と意匠 公家服飾から見る日本美
  
観覧料:一般800円 大高生600円 小中生400円
   
2020/5/19-7/5 特別展 熱い絵画 大橋コレクションに見る戦後日本美術の力
   
観覧料:一般800円 大高生600円 小中生400円
[写真]
 
  
[スポンサード リンク]
[アクセス]
最寄駅
近鉄奈良線:近鉄奈良(徒歩5分) JR:奈良(駅からバス7分、県庁前下車徒歩2分)
駐車場
なし 県営奈良登大路自動車駐車場(275台)から徒歩3分
住所
奈良県奈良市登大路町10-6
TEL
0742-23-3968
地図
[コメント]
・奈良県立美術館(ならけんりつびじゅつかん)は、奈良市都心部にある公営美術館。奈良県庁の裏手(北側)に位置し、最寄バス停は県庁前。
・1973年3月美術館竣工式、開館。1979年10月増築、1993年3月改修。建物は築50年近く、古びている。2階建てで、展覧会はまず階段で2階に上がって観覧・周回し、1階に降りて観覧・周回する。
・奈良県への日本画家・吉川観方(1894-1979)の美術コレクションの寄贈をきっかけとして美術館が設置されることとなった。その後、歴史哲学者・由良哲次(1897-1979)の浮世絵コレクション、大橋化学工業創業者・大橋嘉一(1896−1978)の1960年代の抽象絵画コレクションが加わり、文化勲章を受章した富本憲吉(1886-1963)の近代陶芸作品や奈良にゆかりのある美術家に作品も収集された。
・館蔵品は、鎌倉時代から現代に至るまでの絵画、工芸、彫刻、書跡、風俗資料などを約4100点にのぼる。
・常設展示はなく、展覧会がないときは休館になる。他の美術館に比べて展示替え休館の期間が長いので注意。
[コレクション]
・吉川コレクション:京都市出身の日本画家・版画家の吉川観方(よしかわ かんぽう)が収集した浮世絵などの近世絵画、染織をはじめとする工芸品など約2000点。
・由良コレクション:奈良市出身の歴史哲学者・美術史家の由良哲次 が収集した、曽我蕭白「美人図」や伝雪舟「秋冬山水図屏風」をはじめ中世から近世の日本絵画、中国絵画、書跡、彫刻、工芸など約100点。
・大橋コレクション:大津市出身の実業家・化学者の大橋嘉一が収集した、1950~60年代の前衛的な日本画家、桂ゆき、工藤哲巳、白髪一雄、杉全直、須田剋太、津高和一、難波田龍起などの絵画約500点
・富本憲吉の作品と奈良ゆかりの近代・現代美術:奈良県出身で人間国宝・富本憲吉の作品は約160点ほか。
・友の会はない。
[スポンサード リンク]
  
[スポンサード リンク]
奈良県の美術館
奈良県立美術館
・奈良市美術館(ミ・ナーラ
・寧楽美術館(依水園
興福寺国宝館
・東大寺ミュージアム(東大寺
春日大社国宝殿
唐招提寺新宝蔵
大和文華館
松伯美術館
法隆寺大宝蔵院
[写真]
 
    
奈良県立美術館の特色・休館日・開館時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・展覧会・イベント情報