明石市立天文科学館は時と宇宙の博物館(Akashi Municipal Planetarium)
 
[営業情報]
休館日
月・第2火(祝日の場合は翌日) 年末年始
開館時間
9:30~17:00
観覧料
大人700円 高校生以下無料
65歳以上は半額割引
65歳以上の明石市民は無料(シニアいきいきパスポートを提示)
無料観覧日
関西文化の日(2024/11/16-17)観覧無料
リンク
明石市のホテル
 
 
   
2024/4/13-6/2 天文食三昧
   
2024/6/8-7/15 ときあかせ!辰鼓楼・機械時計の謎
   
2024/7/20-9/8 プラネタリウム博覧会
   
   
2024/9/14-10/14 夏休み・児童生徒作品展
   
2024/10/19-12/1 SSP展「自然を楽しむ科学の眼」
   
2024/12/7-2025/1/26 2025年全国カレンダー展
   
2025/2/1-4/6 KAGAYA作品展
   
        
[ピックアップイベント]
   
   
・夏休みイベント
土日お盆中心に各種イベント
  
[写真]
 
  
[スポンサード リンク]
[アクセス]
最寄駅
山陽電鉄:人丸前(駅から徒歩3分) JR神戸線:明石(駅から徒歩15分)
駐車場
90台
住所
兵庫県明石市人丸町2-6
TEL
078-919-5000
地図
[コメント]
・明石市立天文科学館(あかししりつてんもんかがくかん)は、明石市にある、天体・宇宙専門の科学館。
・日本標準時子午線である東経135度上に、1960年6月10日天文科学館が開館した。4階建て展示棟に、展望室・天体観測室のある時計塔(16階建て)が乗っている、宇宙船のようなユニークなビル。60年前に人々がイメージした未来が建物の形状に表れている。標準時子午線上の塔時計は、明石市のシンボルにもなっている。
・1Fがエントランスでミュージアムショップもこの階。2Fにあるプラネタリウムはドーム直径20mで大型、300席。投影時間は約50分。1960年の開館当初から稼動を続けている。入館料にプラネタリウム観覧料が含まれている科学館は珍しい。
・3Fが展示室。「子午線のまち・明石」、太陽系、銀河系・宇宙、宇宙開発の3つのコーナーからなる「天文ギャラリー」、時計と暦の2つのコーナーからなる「時のギャラリー」、天体観測の歴史について「観測資料室」、特別展用の特別展示室といったゾーンに分かれている。特別展と言っても観覧無料であり、常設展の展示替えコーナーと考えておいたほうがよい。
・4Fはキッズルームと、屋上の日時計広場。
・13-14Fは明石海峡と淡路島を望む展望室。
・16Fは天体観望会が開催される天体観測室。40cm反射望遠鏡などが設置されている。天体観望会は月1回程度の定例のもの(参加費300円)と、アドホックに開催される特別天体観望会(参加費500円)がある。いずれも要事前申し込み。
・年間パスポート2000円。プラネタリウム・展示室・展望室すべて購入時から1年間観覧自由。
・天文知識の向上を目的とする星の友の会を年度毎に募集。各年度4/1-3/31、個人会員は年会費2000円。主な特典は、例会の開催 (例会参加時の入館料は無料)、天体観望会に無料で参加、野外天体観測会・施設見学会等の開催 (別途費用が必要)など。星の友の会は会員行事への参加を前提とした会となっている。入館自由が目的の人は年間パスポートがお勧め。
[スポンサード リンク]
  
[スポンサード リンク]
[写真]
 
    
明石市立天文科学館の特色・休館日・開館時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・展覧会・イベント情報