京阪電車 大阪・京都・びわ湖1日観光チケットは、実質的な京阪全線1日乗車券
項目 | 大阪・京都・びわ湖1日観光チケットの説明 |
---|---|
発売価格 | 大人1800円 小児900円 |
発売期間 | 2020/4/1-2021/3/31発売 |
有効期間 | 京阪線版:発売当日の1日 大津線版:発売期間中の1日 |
内容 | 京阪電車全線が乗り降り自由+京都市地下鉄(三条京阪駅~御陵駅)乗り降り自由 |
特徴 | ・実質的な京阪電車全線1日乗車券。2018年12月1日から4ヶ月間発売された大阪・京都・びわ湖チケットの後継きっぷ。違いは名称以外は、乗り降り自由区間に岩清水八幡宮参道ケーブル(旧称:男山ケーブル線)が含まれるようになったこと。 ・京阪線版と大津線版があるが内容は有効期間を除いて同一。 ・京阪電車は、京阪本線とそれに接続する支線の鴨東線、中之島線、交野線、宇治線、石清水八幡宮参道ケーブル線、および独立した大津線からなる。大津線(京津線+石山坂本線)は京都市営地下鉄東西線の西側の区間(三条京阪駅~御陵駅)を経由して京阪本線と接続している。この地下鉄乗継区間の料金もチケットに含まれている。 ・連絡駅の京阪本線の三条駅と地下鉄の三条京阪駅は地下直結徒歩1分。 ・京阪線沿線住民向けの日帰りびわ湖観光チケットと言える。京都観光目的なら歩くまち・京都レールきっぷの方が価格も安くおすすめ。大津線版を購入する大津線沿線住民にとっては、京都・大阪方面の1日乗車券としての役割がある。 ・大津線を除いた京阪線の1日乗車券は、このチケットと同時に京阪電車 大阪・京都1日観光チケットという名称で2019年4月1日に発売になった。 |
特典 | ・チケットの呈示で、京阪沿線の社寺・施設の優待特典(絵葉書プレゼントなど)がある。 ・2020年度については、びわ湖大津・光秀大博覧会(2020/3/8-2021/2/7)の会場で拝観料割引などの優待がある。 |
京阪電車の路線について | ・京阪電車の路線は京阪線・石清水八幡宮参道ケーブル・大津線からなる。 ・京阪線は、京阪本線、鴨東線、宇治線、交野線、中之島線からなる。 ・京阪本線は、淀屋橋駅~三条駅。鴨東線は三条駅~出町柳駅。中之島線は中之島駅~天満橋駅。京阪本線・鴨東線・中之島線は一体運用されている。 ・宇治線は、中書島駅~宇治駅。京阪本線と中書島駅で接続。 ・交野線は、枚方市駅~私市駅。京阪本線と枚方市駅で接続。 ・石清水八幡宮参道ケーブルは、ケーブル八幡宮駅(旧八幡市駅)~ケーブル八幡宮山上駅(旧男山山上駅)のケーブルカー路線。京阪本線と岩清水八幡宮駅(旧八幡市駅)で連絡しているが、改札は別。 ・大津線は、東西の京津線(御陵駅〜浜大津駅)と南北の石山坂本線(石山寺駅〜坂本駅)の総称。両路線はびわ湖浜大津駅で接続している。京津線は京都市営地下鉄東西線と相互乗り入れ運転を行っている。 ・京阪線・大津線の初乗り運賃は大人160円。岩清水八幡宮参道ケーブル(男山ケーブル線)の運賃は大人200円。 |
京都市営地下鉄について | ・烏丸線(国際会館駅~竹田駅)と東西線(六地蔵駅~太秦天神川駅)の2路線がある。京都市中心部の烏丸御池駅で接続・クロスする。 ・烏丸線は、京都市を南北に縦断するメインストリートの烏丸通りの地下を通る。南端の竹田駅で近鉄京都線と相互乗り入れしている。 ・東西線は、京都市中心部を三条通・御池通・押小路通の地下を通って東西に横断している。御陵駅で京阪京津線と相互乗り入れしている。 ・京都市営地下鉄の初乗り運賃は220円。最高は15kmを超える区間の360円。例えば国際会館駅-竹田駅は360円。 |
発売場所 | 京阪線版は京阪線の各駅、大津線版は京阪山科、びわ湖浜大津、京阪膳所、京阪石山、京阪大津京、坂本比叡山口の各駅。 |
公式サイト | 京阪電車 |
注 | 情報は変更されている場合があります。ご利用の際には公式サイト等で確認してください。 |
[スポンサード リンク]
無料・割引優待 |
・国際博物館の日(5/18) ・ひょうごプレミアム芸術デー(7/12) ・敬老の日・老人の日(9/15) ・KOBE観光の日(10/3) ・関西文化の日(11/第3土日) ・関西ぐるっとパス ・子どもファーストデイ ・京都きものパスポート ・伝統産業の日(春分の日) ・遊園地・テーマパーク ・動物園・水族館 ・庭園・植物園・展望スポット ・博物館・科学館・美術館 |
チケットの料金・メリット・類似乗車券との比較・留意点・注意事項などの解説および沿線観光スポット情報