神戸市内休日きっぷは、阪急-神戸高速線 神戸市内 土休日フリーきっぷと、 神戸の休日(阪神・高速 ワイド版)(阪神・高速 ミニ版)の総称
項目 | 神戸市内休日きっぷ(阪急、阪神)の説明 |
---|---|
発売価格 | 阪急-神戸高速線 神戸市内 土休日フリーきっぷ:大人500円 神戸の休日(阪神・高速 ワイド版):大人500円 神戸の休日(阪神・高速 ミニ版):大人400円 |
発売期間 | 阪急-神戸高速線 神戸市内 土休日フリーきっぷ:2025/4/5-2026/3/29 神戸の休日(阪神・高速 ワイド版):2025/4/5- 神戸の休日(阪神・高速 ミニ版):2025/4/5- |
利用可能日 | 土休日および土休日ダイヤでの運行日 |
内容 | ・阪急-神戸高速線 神戸市内 土休日フリーきっぷ:阪急神戸線(岡本~阪急神戸三宮)・神戸高速線(阪急神戸三宮~西代・湊川)のデジタル1日乗車券 ・神戸の休日(阪神・高速 ワイド版):芦屋駅~西代駅・湊川駅内の各駅相互間を2回乗車できるデジタル乗車券、11回目と2回目で異なる乗車区間でもかまわない。 ・神戸の休日(阪神・高速 ミニ版)大石駅~西代駅・湊川駅内の各駅相互間を2回乗車できるデジタル乗車券、11回目と2回目で異なる乗車区間でもかまわない。 |
特徴 | ・阪急・阪神それぞれの神戸市内移動用のデジタル乗車券。休日のみ利用可能。阪急版は1日乗車券だが、阪神版は1日2回乗車券という違いがある。 ・デジタル企画券で、ネットで購入し、スマホを駅のQRコード対応改札機にかざして使用する。 ・使用にはクレジットカードとインターネットが使用可能なカメラ機能付スマホが必要。 ・神戸の休日 ~土休日神戸高速線往復割引きっぷ~(2025/3/30販売終了した磁気券)をリニューアルしたもの。 |
スルッとQRtto | ・鉄道・バスの乗車券や、観光施設用のチケットをスマホ・タブレットで購入し、QRコードをQRコード対応改札機にかざしたり、係員に見せたりして使用する ・スルッとQRttoのウェブサイトからクレジットカードで購入する。Webブラウザで動作するアプリのため、アプリをダウンロードする必要はない。要会員登録。 ・チケット画面右上の「領収書発行はこちら」から購入済みチケット分の領収書を発行できる。インボイス制度対応。 |
発売場所 | スルッとQRtto(くるっと) |
神戸の休日 ~土休日神戸高速線往復割引きっぷ~(参考)※2025/3/30販売終了 | ・神戸の休日 ~土休日神戸高速線往復割引きっぷ~は、土休日ダイヤ設定日 に 「阪急・阪神の神戸市内各駅」~「神戸高速線各駅」で使える往復割引きっぷ(磁気券)。概ね3~4割の割引率。 ・阪急版は300円~450円、阪神版は300円~550円。 ・発売当日限り有効。往路の乗車駅はきっぷ購入駅限定。阪急は岡本駅~春日野道駅間、阪神は芦屋駅~春日野道駅間、神戸高速線は花隈駅・西元町駅~高速長田駅の各券売機で発売。西代・湊川・元町・神戸三宮の各駅での発売はない。 ・神戸市民向けのお得な切符。電鉄会社にとっては、列車車内が空いてる休日の増収策。もっと拡張してもいいと思う。 |
公式サイト | 各私鉄のお得な切符ページ |
注 | 情報は変更されている場合があります。ご利用の際には公式サイト等で確認してください。 |
阪急-神戸高速線 神戸市内 土休日フリーきっぷ利用路線図 (出所:阪急電鉄)

神戸の休日(阪神・高速 ワイド版)(出所:阪神電鉄)

神戸の休日(阪神・高速 ミニ版)(出所:阪神電鉄)

[スポンサード リンク]
無料・割引優待 |
・国際博物館の日(5/18) ・ひょうごプレミアム芸術デー(7/12) ・敬老の日・老人の日(9/15) ・KOBE観光の日(10/3) ・関西文化の日(11/第3土日) ・関西ぐるっとパス ・子どもファーストデイ ・京都きものパスポート ・伝統産業の日(春分の日) ・遊園地・テーマパーク ・動物園・水族館 ・庭園・植物園・展望スポット ・博物館・科学館・美術館 |
チケットの料金・メリット・類似乗車券との比較・留意点・注意事項などの解説および沿線観光スポット情報