歩くまち・京都レールきっぷは、京都市営地下鉄・京都市バス・京都バス(一部路線除く)が一日乗り放題
項目 | 歩くまち・京都レールきっぷの説明 |
---|---|
発売価格 | 大人1300円(小児用なし) |
発売期間 | 冬季2020/12/1-2021/3/31 夏季2020/7/22-9/30 |
有効期間 | 発売期間の1日 |
内容 | ・京都市内の下記の5鉄道が1日乗り放題。観光客の減る夏と冬のみ発売。 ・京都市営地下鉄全線 ・JR琵琶湖線(京都駅-山科駅)・JR京都線(京都駅-桂川駅)・JR嵯峨野線(京都駅-亀岡駅)・JR奈良線(京都駅-宇治駅) ・京阪電車:出町柳駅-淀駅、中書島駅-宇治駅、御陵駅-びわ湖浜大津駅 ・嵐電(京福電車):全線(叡山ケーブル・ロープウェイを除く) ・阪急:河原町駅-洛西口駅、桂駅-嵐山駅 |
特徴 | ・歩くまち・京都レールきっぷは、京都市内鉄道1日乗車券といえる。 ・京都市内の鉄道網を網羅していて非常に便利。その分価格は高め。 ・利用目的に合わせて、地下鉄1日券(地下鉄のみ、600円)、地下鉄・バス1日券(地下鉄とバス、900円)等の1日乗車券と比較検討することをお勧めする。 ・京都エリアの施設で、電車の利用日にはレールきっぷの呈示により入場割引などの特典・優待が受けられる。例えば観光利用の場合に訪れることの多い二条城の入場料が100円割引になることは覚えておいたほうが良い。JR梅小路西駅の新設でアクセスが改善した京都鉄道博物館は入館料が1割引。ユニークな京都国際マンガミュージアムの入場料は2割引。 ・このチケットは乗車券2枚のセットになっている。1枚がJR西日本専用切符、もう1枚が地下鉄と私鉄の切符。 ・JR西日本発売分は前売りがあり,発売期間内における利用日(指定)の1カ月前から購入できる。 ・春秋の観光シーズンの発売はない。 |
発売経緯 | ・2010年以降、毎年冬季の観光閑散期に発売されてきた京都フリーパスの内容を2015年から変更した。前年までの京都フリーパスからバス乗り放題を除いて価格を下げ、購入しやすくしている。合わせて名称もフリーパスからレールきっぷに変更した。 ・当初発売期間は2015/12/11-2016/3/21(2015/11/5記者発表)だった、好評だったため2016年度からは夏季シーズン(2016/7/1-9/30)も発売するようになった。 ・発売期間は冬季は12/1-翌3/31、夏季は7/1-9/30が定着した。しかし、2020年は新型コロナ騒ぎの影響で夏季発売が危ぶまれたが、政府のGo To トラベルキャンパーンに合わせて7/22から発売されることになった(9/30まで)。2020年の冬季発売期間は例年通り。 |
歩くまち・京都レールきっぷ2日版について | ・連続した2日使用できる歩くまち・京都レールきっぷ(2日版)もある。最初の冬季用では2日フリー版という名称でバスも乗り放題だった。ただし単独での発売はなく、JRの企画乗車券として京都へのJR券(新幹線・特急列車)とセットで発売した(発駅によって価格が変わる)。 ・2016年度夏季シーズンからは、2日版として定価2000円での発売となった。バス乗り放題はなくなり、1日版と同一内容となった。1日版と同じく大人用のみで、子供用はない。 ・またJR券とのセット販売ではなくなり、JRのエキスプレス商品(IC乗車サービス)やe5489利用者が、JR京都駅みどりの窓口またはJR東海ツアーズ京都支店・京都駅新幹線中央口支店で購入できるようになった。事前のセット販売ではなくなったので自由度は高くなったが、1日版とは異なり、発売条件付きであることに変わりはない。 ・2018年度冬季シーズンから、主な旅行会社で京都エリアの旅行商品を購入する人も購入できるようになった。 ・2日版は、有効期間内の連続する2日間有効。 ・歩くまち・京都レールきっぷ2日版は、2000円の京都市内5鉄道2日乗車券であり、お勧め。JRで来京する人は、1700円の地下鉄・バス2日券(市営地下鉄とバス乗り放題)と比較検討するとよい。 |
京都市営地下鉄について | ・烏丸線(国際会館駅~竹田駅)と東西線(六地蔵駅~太秦天神川駅)の2路線がある。京都市中心部の烏丸御池駅で接続・クロスする。 ・烏丸線は、京都市を南北に縦断するメインストリートの烏丸通りの地下を通る。南端の竹田駅で近鉄京都線と相互乗り入れしている。 ・東西線は、京都市中心部を三条通・御池通・押小路通の地下を通って東西に横断している。御陵駅で京阪京津線と相互乗り入れしている。 ・初乗り運賃は220円。最高は15kmを超える区間の360円。例えば国際会館駅-竹田駅は360円。 |
発売場所 | 京都市交通局市バス・地下鉄案内所及び定期券発売所、JR西日本京都駅、京都総合観光案内所「京なび」、京阪三条駅インフォステーション、京阪浜大津駅、阪急電鉄河原町駅・桂駅の各ごあんないカウンター、嵐電(京福電車)四条大宮駅など。 |
公式サイト | 京都市交通局 |
注 | 情報は変更されている場合があります。ご利用の際には公式サイト等で確認してください。 |
[スポンサード リンク]
無料・割引優待 |
・国際博物館の日(5/18) ・ひょうごプレミアム芸術デー(7/12) ・敬老の日・老人の日(9/15) ・KOBE観光の日(10/3) ・関西文化の日(11/第3土日) ・関西ぐるっとパス ・子どもファーストデイ ・京都きものパスポート ・伝統産業の日(春分の日) ・遊園地・テーマパーク ・動物園・水族館 ・庭園・植物園・展望スポット ・博物館・科学館・美術館 |
チケットの料金・メリット・類似乗車券との比較・留意点・注意事項などの解説および沿線観光スポット情報