京都地下鉄・嵐電1dayチケットは、京都市営地下鉄(烏丸線・東西線)・嵐電(嵐山本線・北野線)の1日乗車券
項目 | 京都地下鉄・嵐電1dayチケットの説明 |
---|---|
発売価格 | 大人1300円(子供用なし) |
発売期間 | 2024/4/1-2025/3/31 |
有効期間 | 2024/4/1-2025/4/30の1日 |
内容 | 京都市営地下鉄と嵐電が一日乗り放題 |
特徴 | ・京都市営地下鉄(烏丸線・東西線)と嵐電(嵐山本線・北野線)の1日乗車券。 ・嵐電(らんでん)は京福電鉄の路面電車で、嵐山本線(四条大宮~嵐山)と北野線(北野白梅町~帷子ノ辻)がある。両路線は帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅で乗り継ぎできる。 ・地下鉄と嵐電は、東西線太秦天神川駅と嵐電天神川駅で乗り継ぎできる。太秦天神川駅3番出入口から嵐電天神川駅はすぐ目の前。 ・地下鉄を使うときは自動改札機にチケットを通す。嵐電を使うときは降車時にカード読み取り機にチケットを通す。 ・参考までに京都市営地下鉄の初乗り運賃は大人220円、小児110円。 ・参考までに嵐電の運賃は全線均一で大人250円、こども120円。 ・地下鉄1日券(京都市営地下鉄1日乗車券)は大人800円、嵐電1日フリーきっぷ(嵐電1日乗車券)は大人700円。合計額は1500円なので、このチケットは200円お得。 ・一方、このチケットに附属した優待は東映太秦映画村(嵐電太秦広隆寺駅徒歩5分)のみ。それぞれの1日乗車券のような沿線各所での優待割引はない。 |
2023年度の価格値上げ | ・京都地下鉄・嵐電1dayチケットは、2023/4/1に大人1300円と2022年度版1200円から100円の値上げとなった。これは2023/4/1に嵐電の全線均一運賃が大人220円子供110円から大人250円子供120円に値上げしたことを反映している。 |
2021年度途中の価格値上げ | ・2021/10/1に、京都地下鉄・嵐電1dayチケット発売価格は、大人1000円から200円値上げして1200円になった。 |
京都市営地下鉄について | ・烏丸線(国際会館駅~竹田駅)と東西線(六地蔵駅~太秦天神川駅)の2路線がある。京都市中心部の烏丸御池駅で接続・クロスする。 ・烏丸線は、京都市を南北に縦断するメインストリートの烏丸通りの地下を通る。南端の竹田駅で近鉄京都線と相互乗り入れしている。 ・東西線は、京都市中心部を三条通・御池通・押小路通の地下を通って東西に横断している。御陵駅で京阪京津線と相互乗り入れしている。 ・初乗り運賃は大人220円。最高は15kmを超える区間の360円。例えば烏丸線の国際会館駅-竹田駅は360円、東西線の六地蔵駅-太秦天神川駅は360円。全線を片道乗車すると720円、往復乗車すると720円かかる。 |
嵐電について | ・嵐電(らんでん)は、京福電鉄の路面電車。京都の路面電車はこの嵐電のみ。 ・嵐山本線は、京都市中心部の四条大宮と、洛西の観光地である嵐山を21分で結ぶ。北野線は北野天満宮近くと太秦(うずまさ)を10分で結ぶ。両路線は帷子ノ辻駅(かたびらのつじえき)で接続している ・運賃は全線均一大人220円。どちらかの路線を片道乗車すると220円、往復乗車すると440円かかる。 ・京福電鉄は嵐電の他に叡山ケーブル(ケーブル八瀬駅~ケーブル比叡駅)と、叡山ロープウェイ(ロープ比叡駅~比叡山頂駅)を運営している。 |
嵐電沿線スポット(最寄駅) | ・嵐山本線沿線の観光スポットは、広隆寺・東映太秦映画村(太秦広隆寺駅)、蛇塚古墳(帷子ノ辻駅)、天龍寺・嵐山公園・渡月橋(嵐山駅)など。 ・北野線沿線の観光スポットは、嵐電桜のトンネル(鳴滝駅~宇多野駅)、仁和寺(御室仁和寺駅)、妙心寺(妙心寺駅)、龍安寺(龍安寺駅)、北野天満宮・平野神社(北野白梅町駅)ほか。 |
発売場所 | 地下鉄各駅、四条大宮・帷子ノ辻・嵐山・北野白梅町の嵐電4駅ほか。 |
公式サイト | 京都市交通局 嵐電 |
注 | 情報は変更されている場合があります。ご利用の際には公式サイト等で確認してください。 |
京都地下鉄・嵐電1dayチケット利用区間
京都市営地下鉄路線図(出所 京都市交通局)
嵐電路線図(出所 京福電鉄)
[スポンサード リンク]
無料・割引優待 |
・国際博物館の日(5/18) ・ひょうごプレミアム芸術デー(7/12) ・敬老の日・老人の日(9/15) ・KOBE観光の日(10/3) ・関西文化の日(11/第3土日) ・関西ぐるっとパス ・子どもファーストデイ ・京都きものパスポート ・伝統産業の日(春分の日) ・遊園地・テーマパーク ・動物園・水族館 ・庭園・植物園・展望スポット ・博物館・科学館・美術館 |
チケットの料金・メリット・類似乗車券との比較・留意点・注意事項などの解説および沿線観光スポット情報