神鉄で「たまむすび™」~神話・伝承探訪1日乗車券~は、神戸電鉄の地域探訪1日乗車券
項目 | 神鉄で「たまむすび™」~神話・伝承探訪1日乗車券~の説明 |
---|---|
発売価格 | 大人1600円 |
発売期間 | 2022/8/1-2023/1/30発売 2023/2/1以降も6か月ごとに発売予定 |
有効期間 | 2022/8/1-2023/1/31内の1日 |
内容 | 神戸電鉄全線(湊川~新開地間を除く)が乗り降り自由 |
特徴 | ・神鉄で「たまむすび™」~神話・伝承探訪1日乗車券~は、通常、1日乗車券を販売していない神戸電鉄の企画乗車券。ほぼ同時期に販売されるおもてなしきっぷよりもかなり割高。スマホアプリ「たまむすび™」経由で購入し、特定駅窓口で磁気乗車券に引きかえる。とても売れるとは思われない。 ・神戸電鉄全線1日乗車券は、有馬線(ありません)、三田線(さんだせん)、粟生線(あおせん)、公園都市線が乗り降り自由。神戸高速線の南端の新開地駅は含まれないので注意。 |
「たまむすび™」の主な5つの機能(セールスポイント) | ・「たまむすび™」は、スマートフォン用の、特定地域に対する知的好奇心を満たす体験アプリ。 ・絵巻:地域のエピソードや縁(ゆかり)をイラストで表した絵巻を旅の入り口に「たまむすび™」が始まります。地域の神話や伝承を俯瞰しながら「たまむすび™」の世界観を知ることができるホーム画面です。 ・オブジェクトカード:絵巻をタップするとカードが開き、その地域の神話や伝承にまつわる「人・もの・こと・場」の概要を読むことができます。さらにそれぞれのつながりを縁(ゆかり)として視覚的に知ることができ、場のカードを使えば実際にその土地を探訪するコースも作成できます。 ・クエスト:地域のエピソードに基づく謎解きに答えながら「たまむすび™」の世界を探訪することができる、特別な楽しみ方です。 ・探訪:「オブジェクトカード」でつながった「場」に対し出発駅を指定すると、探訪するのにどのような順番が良いか、どれくらいの時間を要するかを教えてくれて、自動的におすすめのコースを生成してくれます。 ・チケット購入:アプリ内でお得なデジタルチケットの購入ができ、当日は事前購入したそのデジタルチケットをオリジナルデザインの磁気乗車券に交換して探訪に使用することができます。 |
神戸電鉄について | ・神戸電鉄は、神戸市北部とその周辺エリアの路線網を運営するローカル鉄道。東証1部上場企業だが、阪急阪神ホールディングスの傘下にある(持分法適用会社)。 ・もともと神戸市兵庫区の湊川駅を起点としていたが、1968年の神戸高速鉄道の開業と同時にターミナル機能は一つ南の新開地駅に移った。新開地駅と湊川駅の間の線路は神戸高速が保有する南北線で、神戸電鉄は神戸高速からそれを借り受けて列車を運行している。 ・新開地駅で阪急、阪神、山陽電鉄に接続している。湊川駅は神戸市営地下鉄湊川公園駅と地下直結している。新開地駅と湊川駅の距離はわずか0.4kmで、徒歩5分。 ・有馬線は、湊川駅~鈴蘭台駅~谷上駅(地下鉄北神線に接続)~有馬口駅~有馬温泉駅。 ・三田線は、有馬口駅~横山駅~三田駅(JR宝塚線に接続)。 ・公園都市線は、横山駅~ウッディタウン中央駅。 ・粟生線は、鈴蘭台駅~粟生駅(JR加古川線・北条線に接続)。 |
神戸電鉄沿線スポット(最寄駅) | ・有馬温泉街・金の湯・銀の湯・太閤の湯・瑞宝寺公園・切手文化博物館・有馬ます池(有馬温泉駅)、兵庫県立人と自然の博物館(フラワータウン駅)、神戸市立森林植物園(北鈴蘭台駅から無料送迎バス)、キリンビアパーク神戸(三田駅から無料送迎バス)、三木市立堀光美術館・三木市立みき歴史資料館(三木上の丸駅)、小野市立好古館(小野駅)などの観光スポットが、最寄り駅から徒歩圏内または送迎バスがあってアクセスが容易。 |
デジタルチケットから磁気乗車券への引換場所 | 湊川・鈴蘭台・谷上・岡場・三田および志染の各駅窓口 |
公式サイト | 神戸電鉄 |
注 | 情報は変更されている場合があります。ご利用の際には公式サイト等で確認してください。 |
[スポンサード リンク]
無料・割引優待 |
・国際博物館の日(5/18) ・ひょうごプレミアム芸術デー(7/12) ・敬老の日・老人の日(9/15) ・KOBE観光の日(10/3) ・関西文化の日(11/第3土日) ・関西ぐるっとパス ・子どもファーストデイ ・京都きものパスポート ・伝統産業の日(春分の日) ・遊園地・テーマパーク ・動物園・水族館 ・庭園・植物園・展望スポット ・博物館・科学館・美術館 |
チケットの料金・メリット・類似乗車券との比較・留意点・注意事項などの解説および沿線観光スポット情報