京都御苑は、京都市中心部にある閑静な歴史公園
 
[営業情報]
休苑日
無休・開放
京都御所・仙洞御所は2020/4/8-参観休止、再開は公式サイトを参照
施設休業日
・京都御所:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28-1/4)、臨時(行事等)
・京都仙洞御所:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28-1/4)、臨時(行事等)
・拾翠亭:一般公開日は毎週木金土、5/15(葵祭)、10/22(時代祭)
・閑院宮邸跡収納展示館:月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始(12/28-1/4)
・京都迎賓館:公式サイトで公開日程が呈示される
営業時間
・京都御所:予約不要、9:00~15:30
・京都仙洞御所:要予約(空きがあれば当日申込み可能)、1日5回参観開始、所要60分、各回50人
・拾翠亭:9:30~15:30
・閑院宮邸跡収納展示館:9:00~16:00(庭園~16:30)
・京都迎賓館:10:00~17:00、ガイドツアーは予約制
料金
・京都御所:無料、手荷物検査あり
・京都仙洞御所:無料、手荷物検査あり
・拾翠亭:100円
・閑院宮邸跡収納展示館:無料
・京都迎賓館:自由参観1500円、ガイドツアー2000円
無料割引優待
リンク
テニスコート
 
[ピックアップイベント]
       
・例年5/15葵祭の巡行
京都御所を出発、下鴨神社を経て上賀茂神社に至る
・例年10/22時代祭の巡行
京都御所建礼門前を出発(12:00)、三条大橋を渡って平安神宮に至る(14:20)、カッコ内は先頭の時間。行列の長さは約2km、有料観覧席あり、3500円~。
・2019/3/12-21御即位30年記念京都御所特別公開
9:00~15:50、無料
   
   
   
   
[写真]
 
  
[スポンサード リンク]
[アクセス]
最寄駅
京都市営地下鉄烏丸線:今出川(徒歩3分)/丸太町(徒歩3分)
駐車場
中立売駐車場131台 清和院駐車場81台
住所
京都府京都市上京区京都御苑
TEL
075-211-6364 
地図
[コメント]
・京都御苑(きょうとぎょえん)は、環境省所管の国民公園。
・京都御苑は明治期以降に皇室苑池として整備されたが、1949年に厚生省管理の公園として一般公開された。1971年に環境省が発足したあとは、皇居外苑・新宿御苑とともに環境省が管理している。
・東西約700m、南北約1300mの長方形のエリアが京都御苑の外郭で、苑内に宮内庁が管理する京都御所・京都大宮御所・京都仙洞御所がある。京都御所等の面積は20.2ha。取り囲む京都御苑の面積は約65ha。
・広大な敷地内には御所のほか拾翠亭(茶室)、京都迎賓館、児童公園、テニスコートもある。
・苑内はよく整備されているが、敷き詰められた玉砂利は散策には不向き。
[スポンサード リンク]
[京都御所]
京都御所は、京都御苑の中央部北部にある旧内裏(宮殿)。東西約250m、南北約450mの敷地は築地塀で囲まれていて中を伺うことはできない。中には紫宸殿、清涼殿など多数の建物がある。現在の建物は1855年(安政2年)の造営。
・2016年春まで京都御所は4月と11月に各5日間一般公開されてきたが、2016年7月28日からの通年一般公開開始に伴って廃止された。
[京都仙洞御所・京都大宮御所]
・仙洞御所は上皇の御所で、大宮御所は上皇の后の御所。平成天皇の退位に伴って、東京の上皇御所と区別するために、2019年5月1日から京都仙洞御所・京都大宮御所に改称された。
・京都仙洞御所は御殿はなく庭園のみだが予約して見学できる。同じ敷地内に京都大宮御所の御殿(1867年築)があるが、皇室の宿泊所として使用されているので見学はできない。
・京都仙洞御所見学は、これまでどおり宮内庁サイトでオンライン申込または郵送・窓口申し込み。
[拾翠亭(しゅうすいてい)]
・拾翠亭は九條家(公家)の茶会用の別邸。江戸期後期の建物。苑内の南端、西寄りの九條池の畔にある。木金土に一般公開されている。
[閑院宮邸跡収納展示館]
・閑院宮邸跡(かんいんのみやていえんあと)収納展示館は、京都御苑内の西南端にある。閑院宮親王家の邸宅を修復・整備して2006年4月から公開している。
・建物内では京都御苑の自然と歴史について展示・開設している。広く開放的な庭園も散策自由。
[京都迎賓館]
・京都迎賓館は2005年4月に竣工した、国家の賓客の接遇施設。予約制で参観可能。日本庭園を取り囲む和風の造り。
[写真]
 
  
[スポンサード リンク]
京都御苑と周辺スポット
京都御苑
京都御所
・仙洞御所
相国寺
鴨川公園
京都府の植物園
京都府立植物園
宇治市植物公園
[写真]
 
    
京都御苑の特色・休園日・開園時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・イベント情報