正倉院は、古代の大型木造倉庫
 
 
[営業情報]
公開休止日
土日祝、年末年始、臨時
2020/4/20-当面の間 外構公開休止、6/1再開
外構参観時間・料金
10:00~15:00、無料
リンク
 
 
情報カレンダー
[ピックアップイベント・年中行事]
       
・正倉院宝物は年1回奈良国立博物館で展示される
2020/10/24-11/9
第72回 正倉院展
正倉院展会期中は、無休で正倉院外構を公開
   
   
   
[写真]
 
  
[スポンサード リンク]
[アクセス]
最寄駅
近鉄奈良線:奈良(徒歩20分)
駐車場
住所
奈良県奈良市雑司町129
TEL
0742-22-5511 0742-20-5511(東大寺ミュージアム)
地図
[コメント]
・正倉院(しょうそういん)は、東大寺大仏殿の裏手(北側)にある、奈良時代の校倉造の高床式倉庫。正倉は古代の公的な倉庫で、正倉院は正倉の集まった場所のこと。正倉も正倉院も日本各地にあったが、現存しているのはここだけなので、固有名詞に転化した。
・もとは東大寺正倉院で、そのうちの正倉一棟のみが現存している。東大寺正倉院には、東大寺を建立した聖武天皇の光明皇后(701-760)が大仏に奉献した美術工芸品が納められたたことから、厳重な管理が行われてきたことが正倉院の存続につながったようだ。
・収蔵品の重要性に鑑みて、明治期より国が保有し、現在は宮内庁が管理している。宝物は戦後に正倉のそばに建てられた鉄筋コンクリート造の西宝庫と東宝庫に収蔵されている。
・正倉院は、平日に外構(外観)のみ無料で公開されている。塀の中で、かつ奥にあるため、参観日でなくては外構も見ることができない。毎年秋の正倉院展の期間は土日祝も公開するので、見学するいい機会である。
・正倉院正倉は、1997年になって国宝建造物に指定された。翌1998年に世界遺産古都奈良の文化財に登録された東大寺に含まれている。国が保有し宮内庁が管理する皇室用財産は慣例的に文化財保護法の適用対象外になっている。国宝、史跡、特別名勝などに指定されておらず、したがって世界遺産にも登録されない。世界遺産に登録するために例外的に正倉院正倉のみを国宝に指定した。
・2011/9/1より工事のため公開中止、2014/10/25再開。
[スポンサード リンク]
  
[スポンサード リンク]
[写真]
 
    
正倉院の特色・休園日・開園時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・イベント情報