東大寺は、華厳宗の大本山で、いわゆる南都七大寺の一つ
 
 
[営業情報]
休業日
無休・境内自由
2020/4/24-5/31大仏殿内拝観停止、6/1再開
南大門開門時間
4-10月 7:30~17:30、11-3月 8:00~17:00
施設休観日・入堂時間・拝観料
大仏殿:無休、入堂時間は南大門と同じ、大人600円 中高生500円 小学生300円
法華堂(三月堂):無休、8:30~16:00、、大人600円 中高生500円 小学生300円
戒壇堂:工事拝観停止、8:30~16:00、、大人600円 中高生500円 小学生300円
戒壇院千手堂:戒壇堂休止期間、8:30~16:00、大人600円 中高生500円 小学生300円
東大寺ミュージアム:無休(臨時休館あり)、9:30~大仏殿閉門時間、大人600円 小学生300円、音声ガイド500円
大仏殿・ミュージアムセット券 大人1000円 小学生400円
無料割引優待
ななまるカード(奈良市老春手帳)保有者は拝観無料
リンク
 
 
休日カレンダー
[ピックアップイベント]
       
・1/1 初詣 0時から8時まで大仏殿に無料参拝できる。二月堂にも参拝できる。
・1/7 修正会(しゅしょうえ) 13:00~法要 正月に祈修する法会で、予め申し込んでおくと法要で祈願されたお札を送ってもらえる(1件1000円、年末から受付)
・毎年2/3二月堂豆まき(2021年節分は2/2)
14:00~
・2024/6-12第十回珠光茶会(じゅこうちゃかい)
東大寺は2/12
奈良市内八社寺(春日大社、元興寺、西大寺、大安寺、唐招提寺、東大寺、薬師寺、法華寺)・名勝大乗院庭園文化館・八窓庵(奈良国立博物館内)・なら工藝館・奈良町にぎわいの家にてお茶席イベント
・2024/2/8-14しあわせ回廊 なら瑠璃絵2024
18:00~21:00 奈良を代表する三社寺(春日大社、東大寺、興福寺)を幻想的な「光の回廊」でつなぐ奈良公園のイベント
・3/1-14二月堂の修二会(しゅにえ:二月に修する法会)「お松明」、3/12「お水取り(二月堂の本尊十一面観音にお供えする水を井戸から汲み上げる行事)」
・4/8 仏生会
・5/2 聖武天皇祭
・2024/5/18ムジークフェストなら2024
十六弦 in 東大寺〜大仏殿に響く弦楽四重奏、16:00~、観覧無料(要拝観料)、於:東大寺大仏殿
5/22みどりの森から いのりをこめて in 東大寺大仏殿ト、観覧無料
・2024/7/20-9/23ライトアッププロムナード・なら2024(東大寺・春日大社奈良国立博物館・興福寺五重塔・猿沢池・浮見堂・平城宮跡・薬師寺
日没~22:00ライトアップ、東大寺以外は通年ライトアップ
・7/28解除会
・8/13-14夜間参拝~21:00
・8/15万燈供養会
19:00~22:00
・2024/8/24-25バサラ祭り2024
8/24(土)正式参拝(東大寺、春日大社)・奉納演舞(奈良公園浅茅ヶ原園地)
8/25(日)JR奈良駅前広場・三条通り(パレード)・奉納演舞(東大寺)
・9/17二月堂の十七夜(じゅうしちや)・十七夜盆踊り
法要18:00~、盆踊り18:30~21:00
・10/5転害会(てがいえ) 手向山八幡宮で神事→転害門で神事→勧進所で国宝の僧形八幡神坐像公開(有料)
・10/15大仏さま秋の祭り
・2024/11/3秋の平城京天平行列 東大寺参詣
聖武天皇と光明皇后と従者の貴族の行進、13:00JR奈良駅前スタート→三条通→春日大社参道→浮雲園地→東大寺南大門→東大寺中門→東大寺大仏殿・法要→東大寺中門→春日野園地→奈良春日野国際フォーラム甍16:00頃到着、参加有料・観覧自由。
・12/31除夜の鐘 先着順に8人づつ程の組になって綱をひく。最大8人×108回=864人が鐘を突ける。
   
   
   
[写真]
 
  
[スポンサード リンク]
[アクセス]
最寄駅
近鉄奈良線:奈良(徒歩20分)
駐車場
GSパーク東大寺西大門駐車場18台
住所
奈良県奈良市雑司町406-1
TEL
0742-22-5511 0742-20-5511(東大寺ミュージアム)
地図
[コメント]
・東大寺(とうだいじ)は、奈良公園の北側にある、奈良の大仏で知られる大寺院。境内の面積は68.9haで、51haの東京ディズニーランドよりも大分広い。奈良観光をする修学旅行生や外国人が必ず訪れる場所だが、大仏だけを見て帰る人も多い。
・東大寺は、世界遺産古都奈良の文化財に登録されている。南大門、本坊経庫、大仏殿、鐘楼、開山堂、二月堂、法華堂、転害門が国宝に指定されている。本坊経庫と開山堂以外は一般公開されている。
・東大寺の前身は第45代聖武天皇(701-756)が733年に建立した金鐘寺(きんしょうじ)。聖武天皇の命により751年大仏殿が完成したが、その前の748年頃に東大寺に名前が改められた。
・大仏殿は、世界最大級の木造建築物、ただし現在の大仏殿は1709年に再建されたもので従前の3分の2の規模。東大寺の本尊である大仏(盧舎那仏坐像、るしゃなぶつざぞう)は高さ14.7m。
・境内の裏手(北側)に、高床式宝物倉庫の正倉院があるが、もとは東大寺正倉院。
[スポンサード リンク]
[東大寺ミュージアム]
・南大門から入ってすぐ左手が東大寺総合文化センター。東大寺総合文化センターのメイン施設が東大寺ミュージアム。5つの展示室で、東大寺の寺宝を収蔵・公開している美術工芸館。2011/10/10オープン。
・2013/10/10- 展覧会 東大寺の歴史と美術
第1室 創建期の東大寺 国宝東大寺金堂鎮壇具や重文伎楽面など
第2室 東大寺の彫刻(奈良時代~平安時代)、書跡と工芸
第3室 東大寺の彫刻(奈良時代~鎌倉時代)
第4室 東大寺の聖教、東大寺の絵画
第5室 東大寺の考古
・2022/10/5-11/15 特集展示 東大寺と正倉院
  
[スポンサード リンク]
[写真]
 
    
東大寺の特色・休園日・開園時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・イベント情報