長谷寺は、奈良の山間にある古刹
[営業情報]
休業日
無休
入山時間
4-9月: 8:30~17:00
10-11月、3月: 9:00~17:00
12-2月:9:00~16:30
10-11月、3月: 9:00~17:00
12-2月:9:00~16:30
入山料金
一般500円 小学生250円
無料割引優待
リンク
休日カレンダー
[ピックアップイベント・年中行事]
・2/3節分祭
・2/14だだおし
・3/1-7/10本尊大観音特別拝観、1000円
・4下-5上ぼたん祭り
・8/13-15盂蘭盆会
・2024/10/5-12/8秋期特別拝観、1000円
・2024/10/5-12/8長谷寺のもみじ
入山時間9:00~17:00
・2/14だだおし
・3/1-7/10本尊大観音特別拝観、1000円
・4下-5上ぼたん祭り
・8/13-15盂蘭盆会
・2024/10/5-12/8秋期特別拝観、1000円
・2024/10/5-12/8長谷寺のもみじ
入山時間9:00~17:00
[写真]
[スポンサード リンク]
[コメント]
・長谷寺(はせでら)は、大和と伊勢を結ぶ初瀬街道の近くにある古寺。
・飛鳥時代の創建と伝えられるがはっきりしない。奈良時代後期には伽藍が整備されていたとみられる。現在は真言宗豊山派(ぶざんは)総本山。
・現在の本堂は、徳川家光が資金を出し1650年に竣工したもので国宝建造物に指定されている。
・花の寺として知られる。ボタンの名所(7000株)で、見ごろは4月下旬~5月上旬、6月中旬から7月上旬は紫陽花の見ごろ。
・大和三大観音は、西国第六番壷阪寺、西国第七番岡寺、西国第八番長谷寺。
・飛鳥時代の創建と伝えられるがはっきりしない。奈良時代後期には伽藍が整備されていたとみられる。現在は真言宗豊山派(ぶざんは)総本山。
・現在の本堂は、徳川家光が資金を出し1650年に竣工したもので国宝建造物に指定されている。
・花の寺として知られる。ボタンの名所(7000株)で、見ごろは4月下旬~5月上旬、6月中旬から7月上旬は紫陽花の見ごろ。
・大和三大観音は、西国第六番壷阪寺、西国第七番岡寺、西国第八番長谷寺。
[スポンサード リンク]
[スポンサード リンク]
山の辺 |
・山の辺観光地図 ・石上神宮 ・なら歴史芸術文化村 ・纒向遺跡(箸墓古墳) ・桜井市立埋蔵文化センター ・大神神社 ・長谷寺 ・室生寺 ・桜井駅レンタサイクル |
明日香 |
・飛鳥観光地図 ・道の駅 飛鳥 ・飛鳥歴史公園 ・飛鳥資料館 ・飛鳥寺 ・万葉文化館 ・橿原考古学研究所附属博物館 ・明日香村レンタサイクル |
斑鳩 |
・斑鳩観光地図 ・法隆寺 ・法起寺 ・法隆寺レンタサイクル |
奈良観光お役立ち情報 |
交通機関 |
・奈良市へのアクセス ・奈良市内交通 ・奈良市内駐車場(地図) ・奈良県内交通 |
観光名所とモデルコース |
・世界遺産・特別史跡名勝・国宝建造物 ・奈良観光案内所(地図) ・奈良観光地図 ・奈良公園観光地図 ・奈良駅エリアマップ ・平城宮跡・西ノ京観光地図 ・斑鳩観光地図 ・山の辺観光地図 ・飛鳥観光地図 ・吉野観光地図 ・奈良県の花の名所 |
年中行事とお祭り |
・奈良県の年中行事 |
[写真]
長谷寺の特色・休業日・開園時間・住所・電話番号・駐車場・地図・交通アクセス・イベント情報