大阪市・大阪府・神戸市・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県の美術館の展覧会情報(常設展・平常展を除く)
展覧会情報 [ 博物館・科学館 美術館 多目的ホール ]
美術館 期間 企画展・特別展[常設展示] 料金(円)
国立国際美術館 6/28-10/5 非常の常 1500
大阪中之島美術館 6/21-8/31
7/15-9/17
9/13-11/24
10/4-2026/1/4
日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!
ルイ·ヴィトン「ビジョナリー·ジャーニー」展
小出楢重 新しき油絵
新時代のヴィーナス!アール・デコ100年展
1800
2000
1700
2000
中之島香雪美術館 6/28-9/7
10/4-12/14
土田ヒロミ写真展「ヒロシマ・コレクション」―1945年、夏。
ベルナール・ビュフェ―「線」に命を捧げた孤高の画家―
1600
1600
東洋陶磁美術館 4/19-11/24 CELADON―東アジアの青磁のきらめき 2000
大阪市立美術館 7/5-8/31
9/20-11/9
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
NEGORO 根来 - 赤と黒のうるし
2200
1800
あべのハルカス美術館 7/5-9/7
9/27-12/14
深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ
手塚治虫 ブラック・ジャック展
1600
2000
大阪文化館・天保山 2023/3/31営業終了
LIXILギャラリー大阪(グランフロント大阪南館 2020/9/30閉鎖 無料
大丸ミュージアム梅田(大丸梅田店 8/14-9/1
9/17-30
10/2-14
誕生70周年記念 ミッフィー展
ガールズバンドクライ展
メダリスト展
1800
2500~
1800
絹谷幸二 天空美術館(梅田スカイビル   [タワーウエスト27Fに日本におけるフレスコ画(アフレスコ画)の第一人者である絹谷幸二の作品を展示]  1000
湯木美術館   [茶碗・書画など重要文化財を含む、茶の湯コレクションの中から展示]  700
御堂筋ミュージアム   [ヒロ・ヤマガタの絵画を展示]  1500
大丸心斎橋店イベントホール
上方浮世絵館   [江戸時代の大阪の歌舞伎役者の絵(役者絵)を展示] 500
山王美術館(マルイト難波ビル   [日本の近代洋画とルノワールのコレクションの中から展示]  1000
日本工芸館   [民芸品(民衆的工芸品)を展示]
建替工事休館(2020年開館予定)
 
藤田美術館   [藤田財閥の創始者・藤田傳三郎と子の平太郎・徳次郎が収集した美術品を展示] 1000 
大阪日本民芸館   [全国各地の歴史ある伝統的工芸品から現代の民芸品まで展示] 710
スキュルチュール江坂(アメニティ江坂   [近代・現代彫刻の美術館、屋内および屋外に展示] 600
逸翁美術館 7/12-9/7
9/27-11/30
二次元刀剣物語 ~浮世絵をのぞいてみたら~
あの作品に会いたい! ~推しの作品、紹介します~
700
700
堺アルフォンス・ミュシャ館   [アール・ヌーヴォーの画家アルフォンス・ミュシャの作品を展示] 510
小林美術館 [横山大観、竹内栖鳳、上村松園などの絵画を主に収集・展示している日本画美術館] 800
和泉市久保惣記念美術館 9/7-11/3 Over The Waves ―南蛮・万博・ジャポニスム― 未定
正木美術館   [国宝・重要文化財を含む東洋古美術品を展示] 700
大丸ミュージアム神戸(大丸神戸店 9/17-29 キミとアイドルプリキュア♪展~“キミ”と会える瞬間(とき)!~ 1800~
ラインの館(北野異人館街
兵庫県立美術館「芸術の館」 9/20-1/4 リビング・モダニティ 住まいの実験1920s-1970s 1800
BBプラザ美術館(BBプラザ神戸   [主に近・現代の日本人画家の作品を展示]  400
横尾忠則現代美術館   [画家・グラフィックデザイナーである横尾忠則(1936-)の作品を展示]
神戸ファッション美術館 6/28-8/31
9/13-11/9
星をみつめておもいだす さとうわきこ展
Beyond Creation –永澤陽一の創造と革新–
1000
1000
神戸ゆかりの美術館 7/19-9/15
10/11-12/21
西田眞人 日本画展 ―再生の祈りをこめて―
new born 荒井良二 いつも しらない ところへ たびする きぶんだった
1300
1300
神戸市立小磯記念美術館
6/29-9/15
[洋画家・小磯良平の作品を常設展示 特別展は展覧会による]
藤田嗣治 7つの情熱 LES 7 PASSIONS DE FOUJITA

1200
香雪美術館 改修工事休館
白鶴美術館 9/23- 本館:
新館:
西宮市大谷記念美術館 8/16-10/13 2025 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 1300
芦屋市立美術博物館 [美術館としては芦屋市ゆかりの芸術家の作品を展示]
姫路市立美術館 8/2-10/13 オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト オムニバス 第1期 無料
兵庫陶芸美術館 6/7-8/24
9/6-11/24
博覧会の時代 HYOGO発、明治の輸出陶磁
MINGEI ALIVE -いま、生きている民藝
700
1300
京都国立近代美術館 7/19-9/15
10/7-11/24
きもののヒミツ 友禅のうまれるところ
没後50年 堂本印象 自在なる創造
2000
1500
京都市美術館(京都市京セラ美術館) 4/25-9/7
6/25-10/13
9/13-12/7
9/25-12/7
草間彌生 版画の世界―反復と増殖―
どこ見る?どう見る?西洋絵画!
民藝誕生100年—京都が紡いだ日常の美
Hello Kitty展―わたしが変わるとキティも変わる―
2200
2200
2000
2000
細見美術館 9/6-10/13 寄贈記念展 澤乃井櫛かんざしコレクション ―美を継ぐ― 1800
野村美術館 6/9-9/5
9/6-12/7
休館
野村得庵 近代数寄者たちとの交遊

1000
泉屋博古館 9/27-12/14 生誕151年からの鹿子木孟郎 -写実絵画をもういちど- 1200
大丸ミュージアム・京都(大丸京都店 9/14-28 世界ふしぎ発見!展 in 京都 1400
美術館「えき」KYOTO(JR京都伊勢丹 7/11-8/24
8/30-10/6
10/11-11/16
11/22-12/25
やなせたかし展 人生はよろこばせごっこ
円空展 330年の祈り
生誕100年 昭和を生きた画家 牧野邦夫 -その魂の召喚-
レオ・レオーニと仲間たち
1000
1200
未定
未定
承天閣美術館(相国寺 [相国寺・金閣寺・銀閣寺の所蔵する美術品を入替展示] 800
京都府立堂本印象美術館 6/12-9/23
10/9-12/21
10/31-11/3
堂本印象と大阪
堂本印象の家族たち
第7回野外いけばな展
580
580
-
京セラギャラリー   [京セラの美術品コレクションの中から展示] 無料
大山崎山荘美術館 7/5-9/19
9/20-12/7
工事休館
美術館で大航海 ! ~コレクションをたどって世界一周~

1300
滋賀県立美術館 6/21-9/7 ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉 1200
佐川美術館 7/16-9/28 ベルナール・ビュフェ 偉才の行方 1300
滋賀県立陶芸の森 7/19-9/28 民藝から関係へーコミュニティデザインの視点からー 900
奈良県立美術館 7/19-8/24
9/13-11/16
わたしたちのびじゅつかん ~きて・みて・はなして→たいけんする美術展~
奈良ゆかりの現代作家展 安藤榮作 ー約束の船ー
400
未定
依水園寧楽美術館   [収蔵している東洋古美術品の中から入れ替え展示] 900
東大寺ミュージアム(東大寺 2013/10/10- 東大寺の歴史と美術 600
春日大社国宝殿 7/5-9/7 究極の国宝 大鎧展~日本の工芸技術の粋を集めた甲冑の美の世界~ 700
大和文華館 8/22-9/28
10/4-11/9
くらべて楽しむ琳派作品
みやこの舞楽―舞楽面と舞楽図でたどる芸能の美―
630
1100
松伯美術館 8/9-10/19 追悼 上村淳之展 学生時代から晩年までⅡ-鳥たちの世界- 820
[スポンサード リンク]
美術展覧会(企画展・特別展)のスケジュールと観覧料金一覧