休日おでかけパスは東京近郊のJR普通列車、東京モノレール、りんかい線が乗り放題となる1日乗車券
項目 | 休日おでかけパスの説明 |
---|---|
発売価格 | 大人2720円 小児1360円 |
有効期間 | 1日 |
利用期間 | 土日祝 4/29-5/5 7/20-8/31 12/29-1/3 |
内容 | 東京近郊のJR普通列車、東京モノレール、りんかい線が乗り放題 |
特徴 | ・東京近郊(フリーエリア内)のJR普通列車(快速含む)の普通車自由席、東京モノレール、りんかい線が乗り降り自由。 ・フリーエリアはかなり広く、概ね東京への広域通勤圏といえる地域が含まれている。例えば東は外房線茂原駅や成田線成田空港駅、南は横須賀線久里浜駅、西は東海道線小田原駅や中央本線大月駅、北は上越新幹線本庄早稲田駅(熊谷の先)など。 ・例えば中央本線の大月駅と成田線の成田空港駅の運賃は3080円なので、片道だけで元が取れる。 ・JRの特急等を利用する場合は、別途特急券等が必要。 ・東海道新幹線は利用不可。 ・前売り券あり。 ・2019/10/1の消費税増税時に、大人50円(2670円→2720円)、小児30円(1330円→1360円)値上げした。 |
Suica版について | ・2019/9/1から、休日おでかけパスのSuica版とも言えるのんびりホリデーSuicaパスを発売。価格・内容は休日おでかけパスよりも大人50円、小児20円安い。 ・SuicaはJR東日本のICカード。休日おでかけパスを、無記名のSuicaカード、記名式のMy Suica、訪日外国人向けのWelcome Suicaに搭載できる。 ・新規にSuicaを購入する場合には預り金(デポジット)500円が必要なので、日常的にSuicaを使用しない場合は、のんびりホリデーSuicaパスを購入するメリットはなく、従来からある磁気カードの休日おでかけパスを購入すればよい。 |
鉄道開業150年記念 休日おでかけパス | ・2022/10/14(金)および10/15-12/24の土日祝発売・有効。 ・発売価格:大人2720円 小児1360円。 ・機能・価格は通常版と同じで、券面デザインのみ異なる。 ・発売場所:フリーエリア内の JR 東日本の主な駅の指定席 券売機。 |
東京モノレールについて | ・モノレール浜松町駅~羽田空港第2ビル駅間 の17.8kmを最速19分で結ぶ跨座式(こざしき)モノレール。 ・単独の1日乗車券は東京モノレール沿線お散歩1dayパス。大人700円、子供350円。 |
りんかい線について | ・りんかい線は大崎(JR)と新木場(JR・有楽町線)を結ぶ私鉄(東京臨海高速鉄道)。 ・お台場へのアクセス手段の一つ。 ・単独の1日乗車券はりんかい線1日乗車券。大人730円、小児370円。 |
関連チケット(JR線) | ・都区内パスは、東京23区内のJR線が乗り放題になる1日乗車券。大人760円・小児380円で通年発売している。 ・週末パスは、JR東日本の管内の大半を含むエリアで土日祝に利用できる2日乗車券。新幹線・特急列車等を利用するには特急券等を別途購入する。東海道新幹線は利用不可。大人8880円・小児2600円。発売期間は2021/3/26まで。 ・秋の乗り放題パスは、毎年10月14日の「鉄道の日」に合わせて、JRグループが共同で発売する3日乗車券。大人7850円、小児3920円。特急(新幹線を含む)・急行列車・グリーン車などに乗車する場合は特急券・急行券・グリーン券などのほか、その列車の乗車券が別途必要になる。 |
発売場所 | JR東日本の駅のみどりの窓口や旅行会社など |
公式サイト | JR東日本 |
注 | 情報は変更されている場合があります。ご利用の際には公式サイト等で確認してください。 |
休日おでかけパス 利用エリア (出所:JR東日本)
[スポンサード リンク]
無料・割引優待 |
・みどりの日(5/4) ・国際博物館の日(5/18) ・横浜開港記念日(6/2) ・千葉県民の日(6/15) ・敬老の日・老人の日・老人週間(9/15-21) ・都民の日(10/1) ・千葉市民の日(10/18) ・文化の日(11/3) ・埼玉県民の日(11/14) ・家族ふれあいの日 ・ぐるっとパス(施設) ・上野ウェルカムパスポート ・遊園地・テーマパーク ・動物園・水族館 ・名所旧跡・庭園・植物園 ・博物館・科学館・美術館 |
料金・メリット・類似乗車券との比較・留意点・注意事項などの解説および沿線観光スポット情報