モノレール&都区内パスは東京モノレールと東京23区内のJR線が乗り放題となる1日乗車券
項目 | モノレール&都区内パスの説明 |
---|---|
発売価格 | 大人1350円 |
有効期間 | 1日 |
発売期間 | 土日祝 4/29-5/5 7/20-8/31 12/29-1/3 |
利用期間 | 購入日当日 |
内容 | 東京モノレールと東京23区内のJR線が1日乗り放題 |
特徴 | ・モノレール&都区内パスは、東京モノレールと東京23区内のJR線が1日乗車券。 ・モバイルSuica専用のスマホチケット。 ・前売はなく、利用当日に購入する。 ・小児用の設定なし。 ・JRの特急を利用する場合は、別途特急券が必要。新幹線は使用不可。 ・従来からある都区内パスは、東京23区内のJR普通列車(快速含む)の普通車自由席が乗り降り自由になる1日乗車券。通年発売で発売価格大人760円。 ・従来からある東京モノレール沿線お散歩1dayパスは、東京モノレールの1日乗車券。土日祝 4/29-5/5、12/29-1/3発売で大人700円。 ・両者の合計額は1460円なので、モノレール&都区内パスは別々に買うよりも110円割安になる。ただし利用日は土日祝等に限られている。 ・発売期間には夏休みも含まれていて、都内居住者よりも、飛行機で羽田空港に来る旅行者向けの1日乗車券と言える。 ・2023/3/18発売開始。 |
(参考)都区内パスのSuica版と、モバイルSuica(スマホチケット)について | ・2019/9/1から、都区内パスのSuica版を発売。価格・内容は従来からの磁気カード版と同じ。 ・SuicaはJR東日本のICカード。都区内パスを、無記名のSuicaカード、記名式のMy Suica、訪日外国人向けのWelcome Suicaに搭載できる。 ・新規にSuicaを購入する場合には預り金(デポジット)500円が必要なので、日常的にSuicaを使用しない場合は、わざわざこのパスを購入するメリットはなく、従来からある磁気カードの都区内パスを購入すればよい。 ・2022/3/12からモバイルSuica(スマホチケット)でも利用できるようになった。利用日当日に購入して使用する。前売りはない。モバイルSuicaで改札に入場済みの場合は購入できないので注意。またモバイルSuica定期券を利用している場合も購入できない。 ・ICカードのSuicaや、スマホのモバイルSuicaを使用する場合は、磁気券のようにモノが残らないので切符を旅の思い出として残す人には向かない。 |
類似チケットとの比較 | ・都区内パスに東京メトロ一日乗車券と都営まるごときっぷの機能を加えたものが東京フリーきっぷ。 ・都区内パスのJR線の有効エリアを大幅に拡大して、東京モノレールとりんかい線を加えたものが休日おでかけパス。 |
発売場所 | モバイルSuica |
公式サイト | JR東日本 |
注 | 情報は変更されている場合があります。ご利用の際には公式サイト等で確認してください。 |
モノレール&都区内パス利用エリア (出所:JR東日本)
[スポンサード リンク]
無料・割引優待 |
・みどりの日(5/4) ・国際博物館の日(5/18) ・横浜開港記念日(6/2) ・千葉県民の日(6/15) ・敬老の日・老人の日・老人週間(9/15-21) ・都民の日(10/1) ・千葉市民の日(10/18) ・文化の日(11/3) ・埼玉県民の日(11/14) ・家族ふれあいの日 ・ぐるっとパス(施設) ・上野ウェルカムパスポート ・遊園地・テーマパーク ・動物園・水族館 ・名所旧跡・庭園・植物園 ・博物館・科学館・美術館 |
料金・メリット・類似乗車券との比較・留意点・注意事項などの解説および沿線観光スポット情報