|
6月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
無休 境内自由 |
奥殿(重要文化財の不動明王像や新撰組資料を展示)
月休、9:00〜16:00
拝観料300円
大日堂(大日如来像を安置)
鳴り龍天井拝観時間
月休、9:00〜16:00
拝観料200円 |
[年中行事・イベント]
例年1/28初不動大祭(ご縁日)
4/8花まつり(釈尊降誕会)
2023/4/28春季大祭国宝まつり
2023/6/1-30第39回高幡不動尊あじさいまつり
紫陽花250種類7500株
6月15日(木):青葉まつり
6月17日(土)・18日(日):写仏会
6月18日(日):ござれ市(骨董市)
6月28日(水):ご縁日
※薄茶接待開催日:6月1〜4日・7〜9日・14〜18日・21〜25日・28日
(11〜15時まで・一服500円)
9/28秋季大祭・大般若会
例年10/28-11/17菊まつり ←2020年は中止
例年11/18-30高幡不動尊もみじまつりライトアップ
例年11/22-23萬燈会(まんどうえ)・たかはたもみじ灯路
萬燈会は、五重塔ライトアップ
たかはたもみじ灯路は、街灯などの照明を落とし、通りを約3000個の灯籠の灯りで飾る
例年12/28納めの不動尊・年の市 |
|